1/4結果

児島 2R 125で決まり3750円 紐荒れですね。オッズを見ると3連単均等買いした方がお得なレースでしたね。インから買うならですが。B級選手のオッズ差ついてるときは高い方も抑えた方が無難だと思います。そんなに差がつくほどの信頼はないと思います。

優勝戦 予想通り両方とも逃げでしたね。

本日の転がし計画1号艇1着率は75%。8R中6Rが1号艇の1着。

下関 9R ちょっと外に流れすぎでしたね。。。

大村 10R 6号艇が見えたから焦ったのかな。6号艇の足がいいのは知っていたけど大外にいても逃げ率は下がるのだろうか。

難しいですね。

1/5厳選レース

なし。

おまけ びわこ2R 10R 桐生 10R

優勝戦穴1点予想

芦屋 児島 逃げでしょう。

常滑 312! 仲口選手が前付けすればワンチャンあるかも。

ボートで転がし計画(イン逃げ濃厚レース)

レース締め切り時間的に微妙なRは分岐R   
芦屋2R9:19
児島1R10:27
児島5R12:50
児島10R15:12
下関10R19:34
下関11R20:06
大村12R20:45
おしまい。

雑記

テレボートの回収率について

テレボートの回収率はあまり気にしない方がいいと思います。

複数枚買った買い目も回収率に含まれるので、厚く張った買い目が当たってる人は回収率が高くなりやすく、外れている人は低くなりやすいです。もちろん厚く張って当たってる人のほうが予想が上手いとは思うのですが、それよりも資金が多い人が回収率も高くなりやすいという結果にはなると思います。

実際の買い目の回収率を出すならば、すべて1枚で買ったという前提の投資額と回収額から出した数値が正しい回収率だと思います。

あとそれに加えて、フライング返還分なども回収率の数値に含まれていますので、的中0なのに回収率がついてしまうケースも考えると、あてにはしない方がいいかと思います。

買った分と払い出しの分の確認しかできない感じです。

時間がたってしまうと履歴が見れなくなるので、正確な数値を知りたい方は、自分自身で記録することをお勧めします。

そういう数字を出してもらえるようにテレボートにお願いしてみるのもいいかもしれません。

By pkk

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。